支援センターぐるぐる

支援センターぐるぐるの体制

9:00~17:00 事業所開設時間

管理者 1名
相談支援専門員 2名

令和4年4月~ 主任相談支援専門員 配置

※事業所開設時間外でも転送電話により連絡がとれるよう体制を組んでいます

所在地 福井県大飯郡おおい町本郷150-2-13

特定相談支援事業・障害児相談支援事業
障害のある方が自立した日常生活をおくれるようにしたり、社会生活をいとなむことができるように身近な市町村が中心となって行っている相談支援事業です。 相談支援事業は支援が必要な障害のある方やご家族がご利用できます。
具体的には面談やアセスメントを通して一人ひとりの状況に合わせ「サービス等利用計画」を作成します。 その後は定期的にサービスの利用状況などヒアリングさせていただき、必要があれば「サービス等利用計画」の改善をおこないます。
市町村等にある様々な福祉サービスや制度について相談できる窓口です。

指定特定相談支援事業とは

支援センターぐるぐるでは障害のある人の「夢」「希望」「願い」を何よりも大切にしています。

利用できる方

身体・知的・精神の障害、発達障害や難病のある方およびその家族など

特定相談支援

基本相談支援

市町村及び福祉サービス事業所との連携をスムーズに行い、障害のある方や家族の相談をお聞きし、福祉サービスに関する様々な内容についてサポートします。

計画相談支援

サービス利用支援

障害のある方のご希望や目標を伺いながら、サービス等利用計画案を作成します。支給決定後に各福祉サービス事業者と会議、連絡調整を行い、サービス等利用計画を作成します。
福祉事業所と連携し、障害のある方の目標や希望をお伺いしながらサービス利用計画書を作成します。支給決定後、各事業者のサービスをスムーズに利用できるよう各計画書などを作成していきます。

継続サービス利用支援

定期的にモニタリングをおこない、現在の利用状況、必要な相談支援の状況を確認します。
必要があればサービス利用計画の見直しを行い、福祉サービス事業所との調整を行い、障害のある方のサポートをしてきます。

定期的に障害福祉サービスや地域相談支援の利用状況の確認を行います(モニタリング)。必要に応じてサービス等利用計画の見直しを行ったり、福祉サービス事業所等と連絡調整を行います。

障害児相談支援事業について

障害児が障害児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービスなど)を利用する前に障害児支援利用計画を作成し(障害児支援利用援助)、通所支援開始後、一定期間ごとにモニタリングを行う(継続障害児支援利用援助)等の支援を行います。

対象者

  • 障害児通所支援を利用するすべての障害のある児童。

サービスの内容

障害児相談支援には、障害児支援利用援助と継続障害児支援利用援助の2つのサービスがあります。

障害児支援利用援助

  • 障害児通所支援の利用申請手続きにおいて、障害児の心身の状況や環境、障害児または保護者の意向などを踏まえて「障害児支援利用計画案」の作成を行います。利用が決定した際は、サービス事業者等との連絡調整、決定内容に基づく「障害児支援利用計画」の作成を行います。

継続障害児支援利用援助

  • 利用している障害児通所支援について、その内容が適切かどうか一定期間ごとにサービス等の利用状況の検証を行い、「障害児支援利用計画」の見直しを行います(モニタリング)。また、モニタリングの結果に基づき、計画の変更申請などを勧奨します。

地域生活支援拠点事業

利用料

  • 無料

手続き

  • 市区町村に申請します。利用の決定は市区町村が行います

お気軽にお問い合わせください。0770-59-11679:00~17:00  ※時間外受付可

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。